top of page
透明水彩ステイン

インフルエンザ / 今年はワクチン株の種類が増えます。

インフルエンザ、すでに各地で学級閉鎖が相次いでいます。

今年の秋の特徴は、急に寒くなって晩夏がなかったことのように思いますが、それにしても肺の症状が重いこどもたちが多い印象があります。

インフルエンザ、十分に注意したいです。

今年、値上がりするんですってね!と早くも問い合わせがたくさんありますので、詳細をご興味のある方はぜひご覧ください。


今シーズンから3価(A型2種類、B型1種類)から、B型株が1種類追加され、4価(A型2種類、B型2種類)になり、抗原が増量されました。

インフルエンザワクチンには1本のワクチンにA型2種類、B型2種類、合計4種類の抗原が含まれ、また新型インフルエンザワクチン株も入っています。

ワクチン株の内容は、

  1. いわゆる新型ブタインフル(現在は新型とは呼びません) A/カリフォルニア/7/2009(X-179A)(H1N1)pdm09

  2. 季節性A型(いわゆるA香港型) A/スイス/9715293/2013(NIB-88)(H3N2)

  3. 季節性B型 B/プーケット/3073/2013(山形系統)

  4. 季節性B型 B/テキサス/2/2013(ビクトリア系統) ※今シーズンのワクチン株は2株入れ替わり、B型が1種類追加されました。

株を増やしたことは医学的にはとてもいいことのように思いますが、呼吸器症状が悪化しやすい今シーズン、受けない人が増えて、その結果、インフルエンザが流行するということがないように切に願うばかりです。

風邪はひきはじめが大事です。早めに手当てしましょうね。 冷えには十分注意しましょう。



最新記事

すべて表示

四種混合ワクチンの販売中止に伴う予防接種の取り扱いについて

四種混合ワクチンが生産、販売が終了いたしました。そのため、当院で取り扱いを行っている四種混合のワクチンの在庫がなくなり次第、五種混合ワクチンへと切り替えさせていただきます。 四種混合ワクチンをご希望の方はお電話にてお問い合わせをお願いいたします。...

Comments


bottom of page